top of page

Sherpa.の医院研修

Support

もっと楽しんで興味を持ったり成果に繋げてほしい

スタッフは求めらている

ことが分からない

どれだけ教育しても、

行動が変わらない

研修を経験しても

現場に実践が溜らない​

「やりたい」のではなく「やらされている」雰囲気​

こんなお悩みありませんか?

Sherpa.の医院研修は
成果はもちろん、“人と組織の成長”に
焦点を当てた支援です

このような先生方に選ばれています。

  • 他院の育成や教育支援も行っている先生

  • 組織づくり・組織展開のビジョンを持つ先生

  • 教育に限界を感じ、本質的な支援を求めている先生

  • スタッフとの信頼関係を大切にしたい先生

  • 技術だけではなく“あり方”を伝えたいと考える先生

  • スタッフと一緒に成長しチームをつくりたい先生

  • 経営だけでなく「医療の質」を重視する先生

  • フリーランス講師やコンサルを院に招いているが、成果に不満を感じている方

理解し合い、

支え合えるチームづくりが、

クリニックの“戦略”になった。

​医院様の声

ただの研修では終わらない、関係性の変化と現場の前向きな変化。

実際にSherpa.のサポートを導入されたクリニックの声をご紹介します。

院長先生から 開業15年

大久保さんに依頼したタイミングは診療方針を変更した時です。

大久保さんがチームビルディングを謳っていたことに興味を覚えました。

私が知っている限りSRPやTC教育に特化したフリーランスDHは沢山いますが、チームビルディングを謳う人はいなかったです。

それまでは他のフリーランスDHに来てもらってコンサル教育をしたりSRPなどスキル動画を共有してましたがうまくいきませんでした。

「なんでうまくいかないのだろう?」と考えると、うまくいかない理由は2つ見つかりました。

一つ目はスキルを身につける風土が医院にないこと、二つ目は価値観が変わったことが共有浸透できてないことでした。スキルを身につける以前の問題でした。

すでにそれなりの患者数とスタッフ数を抱えていたので、私が1人で取り組むのは時間がかかりすぎるし、挫折すると思いました。そこで組織風土の刷新とチームビルディングを狙って大久保さんにお願いしました。

【サポートについて】

チームビルディングを謳うだけあって院内にガッツリ入ります。面談やミーティング、コンサルの仕方からプロビジョナルの作成など院内を動き回ってくれました。私では目が届かない場所もありましたので動き回ってくれるのは非常に助かりました。チーフスタッフが育っていない医院は院長とスタッフとの間に入ってくれる人の存在は有り難いと思います。また院長との課題共有をしっかりしてくれるのも助かります。

【現状】 現在は新しい風土と価値観で医院が回ってます。新卒もそれを前提とするのでスムーズに医院が回るようになりました。細かな問題は起こりますが、医院全体の方向は同じ方向を向いていると感じられます。

next

開業2年 院長

大久保先生には開業当初からクリニックへ指導に来ていただいておりました!

衛生士や受付に対して、医療技術だけでなく、患者様への接遇や医療従事者としての心構え、女性スタッフとしての人生観も伝えていただきました。

その後も定期的に大久保先生が主催されているオンラインの勉強会にスタッフを参加させていただいていますが、講演の内容がすぐに臨床に生かしやすい内容で、スタッフの成長に直結していると肌で感じます。

講師の先生方もみなさん歯科衛生士として、仕事を楽しんでいる方々ばかりで、講義から仕事への本気度とても伝わってきました。

講義内容のレベルも高く、私も一緒に受講しながら、スタッフと新しい知識の共有をさせてもらっています!

当院のスタッフは大久保先生の事をとても尊敬しており、良い関係を作ってくださっています。

恥ずかしながら私自身も色々な事で大久保先生にご相談することがあり、いつも的確な意見をいただいております。

この情報に溢れている歯科界の中で、スタッフマネジメントや衛生士のスキルアップに関して安心して頼れる衛生士さんです!

next

院長夫人 事務長兼マネージャー 開業5-7年

大久保加奈さんと当医院の出会いのスタートは、仕事への熱意溢れるメンバーからの「すごい人がいて、私のメンターなんです!!」の一言でした。

メンバーからの熱い希望で、当初は医療コーディネーター教育をメインでお願いすることになりました。

サポートに入っていただく事になってから、すぐに加奈さんの強みは、トータルサポートだと感じ、歯科衛生士の教育や、クリニックメンバーのチームビルド、診療メニューや診療の流れの相談など、、、、

書き出せない程の歯科医院での様々な事柄でのサポートをしていただいております。

今では無くてはならない、頼れる相談役となってくださってます♡

加奈さんは、メンバーとの対話を大切にしながら、現場で困っている事を拾い出しした上で、患者様目線とメンバーの目線と経営の目線を全て考えながら、トリプルWINになるようにいつもお話をしてくださいますし、現場へ足を運んでのサポートを非常に大切にしてくださっているのが、いつも伝わります

歯科衛生士や医療コーディネーターのコンサル力の強化や、チームビルド、経営相談などなんでも来い!のスタイルがカッコ良いです

外部からの頼れる相談役や教育役が必要なクリニックさんには是非トータルサポートをお勧めします!

next

歯科衛生士 5年目 

歯科医師レベルの知識や経験を元にコンサルやTECなど技術的なアドバイスを瞬時に教えてくださるので

圧倒的な信頼がある

そして何より、精神的な悩みに対する心の持ちようやスタッフ間の問題を解決するためのプロセスなど、私の感情に寄り添ってアドバイスしてくださるので、

個人的な心の内を正直に打ち明けさせてもらってきました。

いつも驚くような共感力で何度も助けて頂いてます。

next

歯科衛生士 16年 チーフ

大久保先とのご縁による一番の変化は歯科衛生士としての自信を持てたことです。
今までセミナーに行って勉強しても自信がない私でしたがその原因はきっと基礎知識が足りていないことだったと思います。

先生から出される課題をクリアしほめていただけることでレベルが上がっていくのをクリニックの実績とスタッフみんなの一体感で感じるこができました。
課題をクリアするためにやはり努力と時間は、必要でした。

先生の講義の動画を何度も再生しては文字におこしたり、テック作成では何とか合格して認めてもらいたい一心で診療後の居残り練習はもちろん、休の日に1人で来て自主練に励んでみたり・・・頑張った時間すべてが今の私の自信となっています。

外部のセミナーではモチベーションを保つのが大変でしたが、大久保先生の研修は頻度も多く次の来院が待ち遠しくなる程、惹きつけられる内容なのでみんなと協力してこなすゲームのような、そんな楽しい日々を過ごせました!

現状維持に満足せず常に勉強する姿勢を保つことと、せっかく風通しが良くなった職場の雰囲気をこれからもキープしていくことです。

小しい日々に負けてただ仕事をこなすのではなく、目標を掲げてやりがいを感じ達成感を得られるような仕組みを継続していきます!!

next

歯科衛生士 4年目

前歯、臼歯のTEC、BrのTECも作れるようになりました。

始めは30分1本で作成できるように練習しました。

今では1本15分で作れます!Brは3本分30分で作れます!

保険治療がほとんどの中、自費治療のコンサルを学び、保険から自費に変えれる力がついた。

噛み合わせを理解し、矯正の契約、ナイトガードがつくれるようになった。

教えてもらったことを後輩に指導できるようになりたい!

next

​伴走型サポート

Sherpa.が選ばれる理由

01

指導者から選ばれる

本質を捉えた伴走支援

スキルではなく

“価値観”から変える組織づくり

02
03

伴走型で現場に入り込む

実践的サポート

スタッフ教育が“うまくいかない”

本当の理由とは?

「研修をしても行動が変わらない」

「教育しているのに成果が出ない」

それは、スキル不足ではなく、

“価値観の共有”が欠けているからかもしれません。

 

大切なのは「教えること」ではなく、

「共通の基準をつくること」。

スタッフが主体的に行動できるようになるには、

【共通の価値観 → 自主的な判断 → 自発的な行動】という流れが必要です。

 

そのためには、

ただの“研修”ではなく、「働き方の基準」を共有するアプローチが欠かせません。

元・SBCグループで院の立ち上げ・立て直しに関わり、

個人として30院以上の院に関わってきた私だからこそ、

見えてきた真実――

「価値観が揃えば、チームが動き出す。」

 

スタッフ教育に力を入れているのに手応えがない。

そんな医院こそ、ぜひ一度ご相談ください。

​研修までの流れ・料金

01

02

03

04

05

​お問い合わせ

抱えている課題や、実現したいことについてお気軽にお問い合わせください。

​オンライン無料相談 

教育・マネジメント・人事評価・開業準備など、今感じているお悩みを丁寧にヒアリングします。

この段階では「問題」と「課題」が混在していることが多いため、話しながら現状を整理していきます。

初回訪問(無料)

実際に医院に伺い、臨床現場の見学や簡単な研修、

可能であればスタッフ面談などを行います。

オンライン相談で見えてきた内容をもとに、

「問題」と「課題」を明確に分け、必要な対策や改善の優先順位を整理します。

研修プランのご提案・ご契約

(​経営やマネイジメントサポートの場合、実状の把握に半年ほど要することが多いです。)

スポット研修

1回4時間 訪問 

オンライン2時間

¥120,000〜¥150,000(税別)

¥50,000〜¥75,000(税別)

(参加人数やアーカイブありにより変動)

・カウンセリング強化

・接遇、コミュニケーション

・歯周基本治療コンサル方法

・歯周基本治療座学

・保険算定

・チェタイム30分のホワイトニングスキルとカウンセリング

・Tec作成研修

・在り方研修

・1ON1 院内の課題問題仕分け介入のみ

・人事評価作成委託

・カウンセリング教育(局所〜フルマウス)仕組み化構築

・歯周基本治療スキル強化&仕組み構築

・診療補助スキル教育

・保険算定ルール仕組み化

・リーダーシップ研修(幹部教育)

・新人在り方研修

・外部チーフ委託

・人事評価設計・運営

・チームビルド組織構築

・マーケティングアドバイス

・採用コンサル、代行

・医院経営ビジョン設計
・決算書読み取り(ストラック図作成)

・小児対応強化

・口腔育成

・オーラルアップトレーナー育成

・1on1コーチング

・随時チャット連絡サポート

経営・人事マネイジメント随時チャット相談可能

スタッフさんとも同様チャット連絡OK

1回訪問        ¥100,000〜¥150,000(税別)

オンライン合同勉強会への参加 1医院 ¥20,000(税別)

継続サポート(6ヶ月〜)

※7ヶ月以上のサポートから助成金活用可能。
詳しくは面談時ににご説明いたします。

国の支援制度を利用できる場合があり、条件を満たすと自己負担が軽減されます。

定期研修後

多くの院がサポート後、幹部育成アフターサポートをご選択頂き高めあう環境の維持継続をされています。

事業安定後、

幹部育成アフターサポート

実務教育完了後オンラインサロン加入ご案内あり

​詳細はお問い合わせください。

誰よりも患者さんを想い、
誰よりもチームを想う先生へ。

そんな悩みを、もう終わりにしませんか?

“研修しても変わらない…”

「スタッフ教育に力を入れているのに、なかなか行動が変わらない…」

「研修しても、なんだか現場に浸透しない…」

そんなお声を、たくさんの医院さまからいただいてきました。

 

でも、原因は“伝え方”や“指導力”ではないかもしれません。

本当に大切なのは、チーム全体で価値観を共有すること。

誰かに教え込むのではなく、みんなで「どんな医院をつくりたいか」を考え、歩んでいくこと。

 

Sherpa.の医院研修は、ただのスキル研修ではありません。

経営を理解した現場の人だからできる姿勢見せ。

現場介入型でサポートするから、チームは育ち、クリニックのいちばんの戦略となります。

そんな悩みを、もう終わりにしませんか?

bottom of page