top of page
シェルパドット

医院の“人”の力を最大化する
伴走型サポート。

社名の"Sherpa."のシェルパとは
ヒマラヤ登山で隊の一員として道案内したり

荷物持ちをする者の呼び名。

過酷な山に挑戦する先生とその道のりを共にし、

山のことを知り尽くしたプロフェッショナルとして、
目指す頂きまで導く”Sherpa”のように

山項の素晴らしい景色を目標に伴走する

という想いを込めています。

LOHASデンタルクリニック
松本デンタルオフィス
こうつ歯科・矯正歯科
大坂つつい歯科・矯正歯科
ダイヤモンド今井デンタルクリニック
神戸甲南山手院甲南山手クリニックモール院
医療法人さくら会
リッツ歯科・矯正歯科大分駅前
浅賀歯科医院
君の歯を残したい歯医者さん
MOURI DENTAL OFFICE
X CLINIC
おしむら歯科・こども矯正歯科クリニック
葛西駅前あなたの歯医者さん矯正歯科
高松イイハ歯科
Tomonari Dental Office
とりい歯科
高垣歯科
MOMO DENTAL CLINIC
おざわ歯科
なんばエッセ歯科小児歯科クリニック
のぶ歯科・歯ならび歯科
ニコニコKam Kam歯科・矯正歯科
HIDAKA DENTAL CLINIC
西島デンタルクリニック
大阪くれあ歯科・矯正歯科
さとう歯科・矯正歯科船橋
医院研修の様子
医院研修の様子
医院研修の様子
日本全国
医院研修の様子
医院研修の様子

200

​回以上

(2024.2023年)

   "共に成し遂げる仲間"がここから育つ! 

たくさんの歯科医院で選ばれています

医院研修の様子
医院研修の様子

年間セミナー実績

代表メッセージ

大久保 加奈

​日本一のドクターサポートを目指して

スタッフの離職率・転職率が高いこの業界。

私は前職場で最高の仲間とチームの力による

異例の目標達成を経験し、

“働く”ことの延長にある“自己実現の幸せ”を感じました。
独立後、外に出て再認識した、

医療に心が向く余裕のない現場の声。
変わらない業界の縦割りと働きにくさ。。

業界の発展に変革は付きものです。

現場介入型で全国を渡り、
現場に日本一のドクターサポートを輩出することを志し、

個別サポート・クリニックサポートをしてきました。

また、近年は講演活動にも力を入れ、
より多くの方に日本の歯科業界の明るい未来に繋がる

新しいチーム医療の在り方を訴求しています。

Sherpa.代表 大久保 加奈

略歴

歯科衛生士歴20年

堺市一般歯科クリニック勤務

デンタルクリニックデコール 福西歯科分院

木下矯正歯科(訪問口腔ケアアルバイト掛け持ち)

湘南美容グループ歯科心斎橋所属

クリニック立ち上げ1院・立て直し1院

社内アワード最優秀クリニック大賞受賞(3方よし)

2017年 年間顧客満足度全国歯科部門NO.1受賞

最高20件カウンセリング:2000万売上/月

2022年 個人活動開始

2023年 法人化    Sherpa.株式会社設立

(うち自費専門歯科16年)

講演実績

  • doctor book academy 

「未来の歯を守るために学カウンセリングアプローチ術」

  • The Hygienist

「チームで働く歯科衛生士〜チームビルディングという考え方」

  • Study group Infinity

コデンタルコース 講師

  • Sherpa.主催運営発表

「デンタルアドベンチャー〜心をつなぐコミュニケーション〜」 

  • 国際口腔インプラント学会 

ISOI DGZI-JAPAN Annual Meeting 2025 

「脳と心を理解して、あなたの健康を守る私たち」

  • 日本デンタルショー2025    タカラベルモント ブース内講演

歯科イノベーションによる新時代の創生 

「歯科医療に心理学を基にしたコミュニケーションを」

他。

興津 文代
鈴木 歩
服部 成美
森野ゆかり
塚本千草
佐藤令菜
大久保加奈
和田 京子
佐藤宏美
森田 けいこ

院作り・改革・安心エグゼクティブサポート

スキル教育・経営・組織化・人の課題を信頼のチームで支えます

最新情報はこちら

NEWS

歯科医師・歯科衛生士の皆さまへ向けた

講演・研修のご案内や、

日々のサポート実績を発信しています。

伴走型だからこそ

実感できる変化があります

​研修コース

貴院に合わせた、

オリジナル医院研修をご提案させていただきます。​

Sherpa.のクライアントには、学会発表や講演など、
業界の先頭を走る院長先生が多くいらっしゃいます。
先生方が共通して抱えていたのは、
「研修をしても、スタッフが本質的に動いてくれない」という悩みでした。

​研修の流れや詳しい内容はこちら

チームが変われば、クリニックが変わる。

本気で「スタッフが育つ組織」に変わりたい医院へ。

Sherpa.の医院研修

組織づくりの

こんなお悩みはありませんか?

どれだけ教育しても、

行動が変わらない

経営者側の想いが

​伝わっていない

「やりたい」のではなく、

​「やらされている」雰囲気

Sherpa.の医院研修は、

結果に縛られない

「本質の組織支援」です。

院内の課題は、

一つの研修で解決するものではありません。

Sherpa.では、「診療スキル」だけでなく

「チーム力」や「仕組み」まで含めて、

医院全体の成長を支えるための多角的なサポートをご用意しています。

・在り方教育 ・1on1コーチング

・外部チーフ ・幹部育成

・人事評価育成

・随時チャット連絡andZoom経営相談

現場介入・臨床マネイジメント

各専門分野著名講師チーム

・歯周基本治療 ・保険算定 ・自費コンサル

・フルマウス治療計画 ・接遇

・ホワイトニング ・インプラントアシストワーク

・小児 ・口腔育成 ・チームビルド
・拡大視野SRP・マイクロスコープ使用SRP
・エアフロー

院長先生

​スタッフ

「スタッフが変わった」「経営余力ができた」「自費率が上がった」「利益が増えた」

そんな声をたくさんいただいています。

Sherpa.の実践的なサポートで、

医院に起きたリアルな変化をご紹介します。

​クリニックA

|  自費5倍、初診数UP、診療時間短縮を実現

 診療時間が2時間短縮、みんなで慰安旅行も!

2名の歯科衛生士が“フリーランスを目指したい”と夢を持った

チームの土台をつくる
チームビルディング&個別支援

  • チームビルド研修(組織づくり・関係性構築)

  • 1on1コーチング(個人の成長と定着をサポート)

  • Dr向けセミナー案内・連動した院内研修

伝わる・選ばれる医院へ

|カウンセリング&提案力向上

  • カウンセリング教育

  • 治療提案力の強化

  • カウンセリングの流れの構築

安心・信頼を生む現場力

|診療補助スキル強化

  • Tec作成トレーニング

  • NG調整スキル研修

  • 治療現場での対応力アップ

  • 全顎的咬合の理解・フルマウス治療理解教育

来院と信頼の導線づくり

|マーケティング支援

  • ホームページ改善アドバイス

  • Google・SNS等の情報発信支援

  • Google口コミ、マーケティングアドバイス

さらに、その先へ

導入前の状況・悩み

開業年数:5年目  

月初診数:25人  

離職状況:定期的に入れ替わり  

月売上:保険 500〜600万円/自費 100万円未満  

年商:約7,500万円(やや下降傾向)

方針に共感してくれるスタッフが少なく、

伝えることに疲弊  

慢性的な人不足とスタッフのモチベの低さが課題。

地域柄的に自費は伸びないと思い込んでいた。

導入後の効果

自費売上

初診数

離職・人材定着

Google口コミ3.0➤4.5⤴

6ヶ月で自費月売上げ100万→500万 1年で定着

2年で700万定着

年商1.3億へ現在も上昇中(矯正治療導入により)

25→

スタッフ関係性の質向上。

40〜60人

具体的なサポート内容と効果

Case 

01

導入前の状況・悩み

開業年数:15年目  

売上:保険診療中心/保険月1000万・自費月100万未満

年商:約1億円

近年利益が下降傾向に

新人スタッフのモチベーションが低く、

院長とスタッフに溝

ボイコット・涙・給与不満など、深刻な内部問題が顕在化

導入後の効果

自費月売上

年商

スタッフの状態

離職傾向・モチベ低下→満足度・貢献度100%

スタッフが自ら行動し、MTG運営改善行動まで実施できるようになった

患者とのコミュニケーション量が増え

Google口コミ2.3➤4.5まで⤴

月100万円未満→700〜800万円に増加

約1.2億円→2億円を超える

Case 

​クリニックB

| 年商2億超(月自費700万円)  スタッフ満足度100%

(弊社アンケート)

具体的なサポート内容と効果

チームの土台をつくる

|関係性と信頼の構築

  • チームビルド研修

  • 1on1コーチング

  • 在り方教育

人が育ち、現場が整う

|採用・教育・診療スキル支援

  • 面接対応・採用支援

  • 接遇研修

  • カウンセリング教育

  • カウンセリングの流れ構築

  • Tec作成・NG調整などの診療補助スキル指導

組織が動く仕組みづくり

|人事と運営体制の構築

  • 人事評価制度の立案・運営支援

  • 院内ミーティングの運営支援(経営理解)

経営者を支える

|院長の想いと経営に伴走

  • ドクター向け経営コンサルティング

さらに、その先へ

各職種が自走し、

チャレンジする文化が定着

給与も平均的にUPし、「感謝している」と

話すスタッフが多数

「一年前の自分が恥ずかしい」と語るほどの

内面的成長

忘年会で「この職場でよかった」と

涙するスタッフも

02

人が育ち、数字も伸びた。

現場に起きたリアルな変化

長期サポート業務実績

理解し合い、

支え合えるチームづくりが、

クリニックの“戦略”になった。

​医院様の声

ただの研修では終わらない、

関係性の変化と現場の前向きな変化。

実際にSherpa.のサポートを導入されたクリニックの声をご紹介します。

院長先生から 開業15年

大久保さんに依頼したタイミングは診療方針を変更した時です。

大久保さんがチームビルディングを謳っていたことに興味を覚えました。

私が知っている限りSRPやTC教育に特化したフリーランスDHは沢山いますが、チームビルディングを謳う人はいなかったです。

それまでは他のフリーランスDHに来てもらってコンサル教育をしたりSRPなどスキル動画を共有してましたがうまくいきませんでした。

「なんでうまくいかないのだろう?」と考えると、うまくいかない理由は2つ見つかりました。

一つ目はスキルを身につける風土が医院にないこと、二つ目は価値観が変わったことが共有浸透できてないことでした。スキルを身につける以前の問題でした。

すでにそれなりの患者数とスタッフ数を抱えていたので、私が1人で取り組むのは時間がかかりすぎるし、挫折すると思いました。そこで組織風土の刷新とチームビルディングを狙って大久保さんにお願いしました。

【サポートについて】

チームビルディングを謳うだけあって院内にガッツリ入ります。面談やミーティング、コンサルの仕方からプロビジョナルの作成など院内を動き回ってくれました。私では目が届かない場所もありましたので動き回ってくれるのは非常に助かりました。チーフスタッフが育っていない医院は院長とスタッフとの間に入ってくれる人の存在は有り難いと思います。また院長との課題共有をしっかりしてくれるのも助かります。

【現状】 現在は新しい風土と価値観で医院が回ってます。新卒もそれを前提とするのでスムーズに医院が回るようになりました。細かな問題は起こりますが、医院全体の方向は同じ方向を向いていると感じられます。

開業2年 院長

大久保先生には開業当初からクリニックへ指導に来ていただいておりました!

衛生士や受付に対して、医療技術だけでなく、患者様への接遇や医療従事者としての心構え、女性スタッフとしての人生観も伝えていただきました。

その後も定期的に大久保先生が主催されているオンラインの勉強会にスタッフを参加させていただいていますが、講演の内容がすぐに臨床に生かしやすい内容で、スタッフの成長に直結していると肌で感じます。

講師の先生方もみなさん歯科衛生士として、仕事を楽しんでいる方々ばかりで、講義から仕事への本気度とても伝わってきました。

講義内容のレベルも高く、私も一緒に受講しながら、スタッフと新しい知識の共有をさせてもらっています!

当院のスタッフは大久保先生の事をとても尊敬しており、良い関係を作ってくださっています。

恥ずかしながら私自身も色々な事で大久保先生にご相談することがあり、いつも的確な意見をいただいております。

この情報に溢れている歯科界の中で、スタッフマネジメントや衛生士のスキルアップに関して安心して頼れる衛生士さんです!

院長夫人 事務長兼マネージャー 開業5-7年

大久保加奈さんと当医院の出会いのスタートは、仕事への熱意溢れるメンバーからの「すごい人がいて、私のメンターなんです!!」の一言でした。

メンバーからの熱い希望で、当初は医療コーディネーター教育をメインでお願いすることになりました。

サポートに入っていただく事になってから、すぐに加奈さんの強みは、トータルサポートだと感じ、歯科衛生士の教育や、クリニックメンバーのチームビルド、診療メニューや診療の流れの相談など、、、、

書き出せない程の歯科医院での様々な事柄でのサポートをしていただいております。

今では無くてはならない、頼れる相談役となってくださってます♡

加奈さんは、メンバーとの対話を大切にしながら、現場で困っている事を拾い出しした上で、患者様目線とメンバーの目線と経営の目線を全て考えながら、トリプルWINになるようにいつもお話をしてくださいますし、現場へ足を運んでのサポートを非常に大切にしてくださっているのが、いつも伝わります

歯科衛生士や医療コーディネーターのコンサル力の強化や、チームビルド、経営相談などなんでも来い!のスタイルがカッコ良いです

外部からの頼れる相談役や教育役が必要なクリニックさんには是非トータルサポートをお勧めします!

歯科衛生士 5年目 

歯科医師レベルの知識や経験を元にコンサルやTECなど技術的なアドバイスを瞬時に教えてくださるので

圧倒的な信頼がある

そして何より、精神的な悩みに対する心の持ちようやスタッフ間の問題を解決するためのプロセスなど、私の感情に寄り添ってアドバイスしてくださるので、

個人的な心の内を正直に打ち明けさせてもらってきました。

いつも驚くような共感力で何度も助けて頂いてます。

歯科衛生士 16年 チーフ

大久保先とのご縁による一番の変化は歯科衛生士としての自信を持てたことです。
今までセミナーに行って勉強しても自信がない私でしたがその原因はきっと基礎知識が足りていないことだったと思います。

先生から出される課題をクリアしほめていただけることでレベルが上がっていくのをクリニックの実績とスタッフみんなの一体感で感じるこができました。
課題をクリアするためにやはり努力と時間は、必要でした。

先生の講義の動画を何度も再生しては文字におこしたり、テック作成では何とか合格して認めてもらいたい一心で診療後の居残り練習はもちろん、休の日に1人で来て自主練に励んでみたり・・・頑張った時間すべてが今の私の自信となっています。

外部のセミナーではモチベーションを保つのが大変でしたが、大久保先生の研修は頻度も多く次の来院が待ち遠しくなる程、惹きつけられる内容なのでみんなと協力してこなすゲームのような、そんな楽しい日々を過ごせました!

現状維持に満足せず常に勉強する姿勢を保つことと、せっかく風通しが良くなった職場の雰囲気をこれからもキープしていくことです。

小しい日々に負けてただ仕事をこなすのではなく、目標を掲げてやりがいを感じ達成感を得られるような仕組みを継続していきます!!

歯科衛生士 4年目

前歯、臼歯のTEC、BrのTECも作れるようになりました。

始めは30分1本で作成できるように練習しました。

今では1本15分で作れます!Brは3本分30分で作れます!

保険治療がほとんどの中、自費治療のコンサルを学び、保険から自費に変えれる力がついた。

噛み合わせを理解し、矯正の契約、ナイトガードがつくれるようになった。

教えてもらったことを後輩に指導できるようになりたい!

  • Instagram

Instagram

白い布のリボン、シンプルでエレガント

​お問い合わせ

サービスのお見積もり、お問い合わせは

お問い合わせフォームよりご連絡ください。

bottom of page